ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金方法を分かりやすく解説します。【初心者向け】

ビットフライヤーからメタマスクへ送金
困ってる人

ビットフライヤーからメタマスクへの送金方法が知りたいです。失敗すると無くなってしまうそうなので、分かりやすく教えてください。

この記事でわかる事

  • ビットフライヤーとは
  • メタマスクとは
  • ビットフライヤーでイーサリアムを買う
  • ビットフライヤーからメタマスクへ送金
なる

今回は、ビットフライヤーという国内取引所からメタマスク(ウォレット)への送金方法を初心者の方でもわかりやすく、画像付きで解説いたします。

それでは、最後までお読み頂ければ幸いです。



ますば、軽くビットフライヤーのご紹介をします。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金

【 bitFlyer 】は【ビットコイン】の取引量が6年連続日本で一番取引されています。

NBCベンチャーキャピタル、みずほフィナンシャルグループ、三菱UFJキャピタルなど日本の大手企業が出資しています。

また、セキュリティ高いと定評です。
bitFlyerは創業から一度もハッキングなどの被害を受けた事がなくセキュリティ面、ユーザーの資産保護、など安定した運営体制が特徴です。

ハッキング被害に遭った事がない、というのが最大の強みですよね。
コインチェックとよく比較されるので比較記事を参考にして頂き、ビットフライヤーの口座開設を行ってください。
ビットフライヤーとコインチェック 比較 どっちが使いやすい?手数料や特徴など徹底解説

アプリダウンロード数No. 1
※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
初心者にもわかりやすい仮想通貨購入サイト

メタマスクとは?

メタマスクは2016年9公開された、ConsenSysというアメリカの会社によって開発・運営されるています。

暗号資産(仮想通貨)を送金や受け取り時に使う【お財布】として表現されることがあります。つまり【暗号資産ウォレット】です。

取引所→「メタマスク」→” NFTを買う“、又は”サービスへお金を支払う“、”海外取引所に送金アルトコインなどを購入する“など、こんな感じで使われています。

色々なウォレットサービスが存在しますが、「メタマスク」が一番有名どころです。

「メタマスク」のインストール方法は下記の記事を参考にご自身のデバイスに入れてください。
【初心者向け】メタマスクの使い方 |インストール方法 わかりやすく解説します 【簡単】

メタマスク使い方



それでは、本題に入っていきましょう!

ビットフライヤーで購入したイーサリアムをメタマスクへ送金する

早速始めていきます!

と、その前に、取引所からどこかへ送金する場合に、「ウォレットアドレス」が間違っていたりすると資金が消えてしまうことがありますので、一度、少額でテスト送付をする事をおすすめします。


それでは、イーサリアムの送金をやっていきます!!

イーサリアム(Ethereum)を送る準備

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金

【 bitFlyer 】のTOPページへログインします。

「入出金」→「イーサリアム」→「送付」→「アドレスを登録する」の順番に移動します。

送金先の登録


登録済みのメールアドレスに申請用のアドレスが添付されます。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


メールを開いて、URLをクリックしてください。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


メールでの認証が完了したら、次はSMSでの二段階認証になります。
コードが届いたら、入力し「次へ」ボタンをクリックしてください。

メタマスクを開いて送信先(ウォレットアドレス)を登録

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


「メタマスク」にログインしユーザー名の下にある「ウォレットアドレス」をクリックするとコピーされます。

「メタマスク」の登録がまだの方は下記よりインストールしてください。
【初心者向け】メタマスクの使い方 |インストール方法 わかりやすく解説します 【簡単】

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


先ほどのSMSを送信すると、すぐにこのような画面に変わります。
ラベルはわかりやすいように名前をつけます。今回はメタマスクとしておきます。

「メタマスク」でご自分の「ウォレットアドレス」を貼り付けてください。

入力できましたら、「次へ」ボタンをクリックします。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


アドレス所有者 : お客様本人
送付先 : プライベートウォレット
送付先の国地域 : 日本
プライバシーポリシーにチェックを入れる

「追加する」ボタンをクリックします。

金額を指定していきます。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


メタマスクへのウォレットアドレスの追加が完了しましたら、上記の枠の部分をクリックし、送金したい金額等を入力していきます。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


送金手数料が0.005ETHかかりますので、手数料を計算して送金したい額を入力します。

また、他の仮想通貨の送金の場合も手数料がかかります。ビットコイン等は少し高くなっていたりしますので、手数料の表記はしっかり確認しましょう。

価格を入力したら、「送付する」ボタンをクリックします。

メタマスクへの送金確認

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


確認画面です。
「送付を確定する」ボタンをクリックします。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


再度SMS認証が入りますので、SMSに届いたコードを入力し「認証する」ボタンをクリックします。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


「ETHの送付手続きを受け付けました」こちらの表示が出たら完了!と思いきや・・・

再度メールでの認証がありますので、もう少し頑張ってください。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


メールに携帯電話認証のURLが届きますので、クリックしてください。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


ページに移りましたら、「携帯電話認証をする」ボタンをクリックしてください。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


送られてくるSMSのコードを入力し、「携帯電話認証をする」ボタンをクリックします。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


こちらの画面が表示されましたら、送付は完了となります。

メタマスクに反映されるまでしばらく待ちましょう。
数分から数十分ほどで確認できるようになります。

ビットフライヤー(bitFlyer)から“メタマスク”へ送金


このように表示されましたら、受領完了です。

もし、待ってもメタマスクに表示されない場合は、工程が間違っているか、
ウォレットアドレスの打ち間違いの可能性があります。
打ち間違えで送金してしまった場合は、そのお金は戻ってきませんので

あらかじめ少額で送金のテスト等を行うことをお勧めします。

ビットフライヤーからメタマスクへ送金する まとめ

ビットフライヤーは初心者向けのインターフェイスでPC版もスマホ版も、とっても使いやすくなっています。

スマホ版も基本的には同じような手順です。スマホで送金する場合は、メタマスクのアプリを入れながら操作するとスムーズかと思います。

それでは、仮想通貨ライフのお役に立てれば幸いです。


ちなみに、コインチェックでのメタマスクへの送金方法はこちら↓の記事となります。
コインチェックからメタマスク(MetaMask)に送金する方法 丁寧に解説します【初心者向け】

アプリダウンロード数No. 1
※対象:国内の暗号資産取引アプリ、データ協力:AppTweak
初心者にもわかりやすい仮想通貨購入サイト

コインチェック

当サイトのリンク先には『アフィリエイト広告』があります。『PR』表記はしておりませんが、ご承知頂ければ幸いです、私の活動の糧とさせていただいてます。どうぞよろしくお願いいたします。