仮想通貨”コインチェック”で”ビットコイン”の買い方 徹底解説!【初心者向け】

困った人

コインチェックの口座開設は完了しました。今度は具体的なビットコインの購入方法が知りたいです。お願いします。

この記事でわかる事

  • コインチェックでビットコインを購入
  • ビットコインを買った後どうする?
MARU7

今回は、初心者さんでもわかりやすく、コインチェックでビットコインを購入する方法をご紹介いたします。
最後までお付き合い頂ければ嬉しいです。


まずは・・・↓

コインチェックの口座開設がまだな方は先にコインチェックこちらから口座開設を済ませてください。


↓口座開設のやり方が不安な方はこちらの記事を参考にしてください。

【無料簡単】コインチェックで口座を開設する方法 【初心者向け】1



コインチェック
の口座開設が済んだ方は↓お進みください!

コインチェックでビットコインの買い方 : 日本円を入金する

コインチェックでビットコインを購入

口座開設が完了しましたら次は口座に日本円を入金いたします。

コインチェックの口座に日本円を入金していきます。


コインチェック入金方法

画像は実際に私が使っているコインチェックの画面になります。

TOPへログインしたら「ウォレット」→ 「日本円の入金」という流れになります。

日本円の入金の方法は3パターンあります。入金の種類を選択してください。

  • 銀行振り込み
  • コンビニ入金
  • クイック入金

この三種類を選ぶ事ができます。

銀行振込

銀行振り込みは、「GMOあおぞらネット銀行」「楽天銀行」のどちらかに振り込む形になります。アナウンスに沿って入金下さい。

すぐに仮想通貨を使いたい場合は銀行振込がおすすめかもしれません。振込後5-10分もしないうちに反映されます。


コンビニ入金

コンビニ入金の場合はファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、で入金できます。

ご入金日から7日間出金・送金・振替ができません。


クイック入金

クイック入金(ペイジー決済)はパソコン・携帯電話・ATMから入金できるサービスで24時間365日決済が可能ですが手数料が発生します。

クイック入金の手数料は、3万円未満が770 円、3万円以上~50万円未満は1,018円、50万以上の場合は入金額×0.11%+495円になります。
※手数料は、2021年8月時点の金額です。


最初は少なく始める事をおすすめします。
1,000円〜10,000円程度、無くなっても大丈夫な金額から始めましょう。


入金の確認

コインチェックでビットコインを購入

入金の処理を行ったら、コインチェックTOPページから確認してみましよう。

TOPページ」→ 「総資産」 こちらのページの「JPY」部分に振り込んだ金額が反映されていれば成功です。

コインチェックでビットコインの買い方 : 販売所で購入する

コインチェックでビットコインを購入

それでは、「ビットコイン(BTC)」を買っていきましょう。

今回は10,000円をそのまま全て「ビットコイン(BTC)」に交換したいと思います。

TOPページ」 → 「販売所(購入)」 → 「BTC」 と進みます。

BTCの量を変更し10,000円になるように数字を変更します。(この間も価格は変動します)
なるべく安く多く購入できると良いのかなと思います。

数量が決まったら「購入する」ボタンをクリックします。

最後に「OK」ボタンをクリックして購入完了です。

これで購入完了です。

購入したビットコインを確認する

コインチェックでビットコインを購入

それでは「ビットコイン(BTC)」を確認していきましよう。

「TOPページ」 → 「総資産」ボタンをクリックして下さい。

BTCの値に金額が入っていれば購入成功です。

購入履歴を確認する

コインチェックでビットコインを購入

総資産が面の下の方に履歴がありますので、確認してみて下さい。

今回は10000.0 JPY を入金し 0.0016986 BTCを購入したことになります。

うまく反映されていれば、購入完了となります。
若干金額が変わっているのは手数料などが引かれているからです。


今回はコインチェックの「販売所」での購入となります。

仮想通貨に慣れてきましたら、「取引所」での取引を行なってみて下さい。


↓ところで「ビットコイン(BTC)」っていったいなんなの?そんな疑問はこちらで解決


ビットコインを買ったらどうするの?

売ったり買ったりするイメージが強いかもしれないが、基本的に儲けている方は「ガチホ」と言って安くなったタイミングで買って、そのまま持っておく(資産を増やしていく)そんなイメージです。

ビットコインは上記チャートの通り、基本的には上がっていくと言われています。
1ビットコイン1000ドルになるとも言われており、世界で一番安定した仮想通貨として人気があります。

そのような事も含めて、資産として持ち続けるガチホ」を決める方が増えています。

ビットコインで利益がでたら確定申告をしよう

ビットコインや仮想通貨の取引で20万円を超える利益が出た場合は確実に確定申告をする必要があります。

利益が20万円以下の場合でも、給与所得や退職所得以外の所得金額との合計が年間20万円を超える場合は確定申告が必要になります。

Aの仮想通貨で利益が出て、Bの仮想通貨と交換した場合でもBに交換した時点で利益が発生しているのでその時点の申告もきっちりする必要があります。

申告漏れが起きてしまうと、ペナルティが発生しますので、仮想通貨で利益がでて確定申告をする場合は、よく確認して下さい。税理士さんなどに外注する事をおすすめします。

コインチェックでビットコインの買い方 : まとめ

近年、老若男女問わず仮想通貨を購入されている方も増えてきて、一般的になってきた印象があります。ビットコインを資産として持つ事がカジュアルになってきました。

しかし、突然の大暴落なんて事もありますので、慌てないでしっかり情報収集をしながら資産運用を心がけてください。

また、資金の分散管理もお勧めいたします。

コインチェックだけじゃなくbitFlyerもおすすめです。
もう少し慣れてきたらbitbank(ビットバンク)」  も使いやすい取引所となっています。

仮想通貨の取引はリスクを伴うものです。余剰資金でご利用ください。


それでは、最後までお付き合い頂きありがとうございました!!

↓口座開設がまだの方はこちらの記事を参考にしてください。

【無料簡単】コインチェックで口座を開設する方法 【初心者向け】1


↓「仮想通貨 ブログ」で稼ぐ!実際にどの位稼げるのか?稼いだ方法はこちら
このブログの管理者「MARU」が実際に取り組んだ事を全部曝け出してます!!

コインチェック

当サイトのリンク先には『アフィリエイト広告』があります。『PR』表記はしておりませんが、ご承知頂ければ幸いです、私の活動の糧とさせていただいてます。どうぞよろしくお願いいたします。