【実践】仮想通貨のやさしい始め方 知識0からでも大丈夫、丁寧に解説します【初心者向け】

困った人

ネットやテレビで「仮想通貨」は危ないと友人からもやめた方が良いと言われますが実際どうなのか、一度チャレンジしてみたいと思います。

この記事でわかる事

  • 仮想通貨のやさしい始め方
  • 仮想通貨のやさしい始め方 実践
MARU7

今回は特に初心者さんにもわかりやすいように、仮想通貨のやさしい始め方丁寧に解説していきます!

最後までお読み頂ければ幸いです。




初心者にもわかりやすい仮想通貨取引は【 コインチェック 】がおすすめです。


↓口座開設のやり方が不安な方はこちらの記事を参考にしてください。

【無料簡単】コインチェックで口座を開設する方法 【初心者向け】1



「仮想通貨」が怪しいとか危ないと思ってしまうのは単純に知らないだけです。これからの10年で圧倒的に普及すると言われている「仮想通貨」(暗号資産)の事を知らずに怖いと思い込んでいたら結構痛い思いをしてしまうかもしれません。

なので、ご自身でリスクを取れる範囲で触ってみるのをお勧めいたします!

仮想通貨自体は2008年頃からあったのですが、最近はNFTやメタバースが人気が出てきている為、仮想通貨熱も再び燃え始めています。

今回の記事では、初めての方でも購入をすることができる様に図などを入れながらご説明させていただきますので。チャレンジしてみて下さい。

ちなみに、購入すると儲かるなどの記事ではございません。

仮想通貨のやさしい始め方をご説明させていただきますね。

仮想通貨のやさしい始め方

仮想通貨を始めるにあたり、最初に考えるのは、

  • 仮想通貨の何を買うか
  • 取引所はどこにするか

こちらをあらかじめ決めておく必要があります。

仮想通貨の何を買うか

初めて購入する場合に絞られてくる通貨の銘柄は

ビットコインとイーサリアムになります。

ざっくりご説明すると、

  • ビットコインは通貨として機能している。
  • イーサリアムはNFTを購入する時に使われる

今後仮想通貨をどの様に使うかによって買うものが変わってきます。

通貨として所持し資産運用などを考えているのであれば、ビットコインだと思いますし、NFTやメタバース関係で使うのであればイーサリアムとなります。

取引所はどこにするか

国内の仮想通貨取引所はネットやテレビでもお馴染みですが複数の取引所があります。

例えば、

  • コインチェック
  • ビットバンク
  • DMM Bitcoin

などがあります。

初心者さんが使いやすいのは「コインチェック」かなと思います。
なぜなら、デザインやインターフェイスがわかりやすく使いやすいからです。
購入するまでのストレスがほとんどないので「コインチェック」をおすすめします。

また、本格的な運用に変わってくると金額も大きくなりますので、複数の取引所などで分散して管理するほうが良いかもしれません。


初心者にもわかりやすい仮想通貨取引は【 コインチェック 】がおすすめです。


↓口座開設のやり方が不安な方はこちらの記事を参考にしてください。

【無料簡単】コインチェックで口座を開設する方法 【初心者向け】1



仮想通貨のやさしい始め方 実践

それでは仮想通貨のやさしい始め方 実践していきたいと思います。

今回は、取引所は「コインチェック」を使い、「ビットコイン」を購入していきたいと思います。

同じ様に手順を辿れば、無事に購入できますので、チャレンジしてみて下さい。

さあ、なんとなくビットコインについてお分かりになりましたでしょうか?

続いては、ビットコインを始めていきたいと思います。

流れは以下のようになります。

ビットコインの始め方/買い方 簡単③ステップ

  • ① : 国内仮想通貨取引所で口座を作る
  • ② : 日本円を入金する
  • ③ : ビットコインを購入する


それでは始めていきます。

国内でも大手の「コインチェック」にて口座を開設していきます。

① : 国内仮想通貨取引所で口座を作る

仮想通貨のやさしい始め方

スマホでもWeb版でもどちらでもOKですので
コインチェックの公式ホームページにアクセスしてから作業を進めましょう。

アクセスしたら「会員登録」をクリックして進みます。


アプリから始める方法もありますが、手順が複雑になりますので、いきなりアプリをインストールするのはNGです。

取引開始までの流れ

  • アカウント登録
  • スマホで本人確認
  • 最短1日で取引開始!

メールアドレスとパスワードを入れて会員登録する

ご自身のメールアドレスを入力しパスワードを設定しましょう。
流出してしまうと大変なので、パスワードはしっかり作りましょう。

SMS認証をする

ご自身の電話番号を入力し電話番号認証をしてください。

手順はこのようになります

  • a : 電話番号を入力 「SMSを送信する」をクリック
  • b : スマートフォンに送られてきた認証コードを入力
  • c : 「認証する」をクリックする

SMS認証は必須項目なので済ませておきましょう。

a : 電話番号を入力 「SMSを送信する」をクリック

仮想通貨のやさしい始め方

人アイコンから「電話認証」→ 電話番号入力 → 「SMSを送信する」をクリックします

b : スマートフォンに送られてきた認証コードを入力

仮想通貨のやさしい始め方

SMSに数字のコードが送られてきますので入力してください。

c : 「認証する」をクリックする

仮想通貨のやさしい始め方

認証が成功するとこのような表示になります。

二段階認証をする

二段階認証を設定してセキュリティを向上させる。大切な資産を守る為にも必ず設定しましょう。

手順はこのようになります

  • a : 二段階認証用のアプリをダウンロード 「設定ボタンを押す」
  • b : 送信されたメールを確認。本文URLをクリックする
  • c : Google Authenticator でQRコードを読む
  • d : 設定を完了する

a : 二段階認証用のアプリをダウンロード 「設定ボタンを押す」

仮想通貨のやさしい始め方

Googleが提供する二段階認証用アプリ「Google Authenticator」をお使いのスマートフォンにインストールしておきます。

インストールが終わりましたら上記画像のように「設定する」をクリックします。二段階認証設定のメールが登録アドレスに送信されます。

b : 送信されたメールを確認。本文URLをクリックする

仮想通貨のやさしい始め方

メールを受信したらURLをクリックします。パソコンのメールで受信する事をおススメします。

c : Google Authenticator でQRコードを読む

仮想通貨のやさしい始め方

Google Authenticator」を使いQRコードを読み取ります。

すると、認証用の番号が表示されますので、4.に入力ください。

3.は西暦の生年月日を入力します。2001年10月10日生まれの場合は「20011010」と入力します。最後に「設定する」ボタンをクリックします。

d : 設定を完了する

仮想通貨のやさしい始め方

これで二段階認証は設定完了です。

本人確認をする

本人確認を行っていきます。ご自身の情報と本人確認の書類を提出いたします。

手順はこのようになります

  • a : 重要事項の承諾をする
  • b : 本人確認書類の提出 「個人の方」
  • c : 基本情報を入力
  • d : 本人確認書類・補完書類アップロード
  • e : 本人確認完了メールと書類を受け取る

a : 重要事項の承諾をする

仮想通貨のやさしい始め方

本人確認をする前に、重要事項のチェックがあるので、チェックをし「同意」ボタンをクリックします。

b : 本人確認書類の提出 「個人の方」

仮想通貨のやさしい始め方

「アプリが使えない、現住所記載の書類をお持ちでない方はこちら」をクリックして進めていきましょう。スマホ版で行うと入力がとても大変ですのでPC版が良いかもしれません。

c : 基本情報を入力

仮想通貨のやさしい始め方

個人の基本情報となります。しっかりと登録しておかないと本人確認ができませんので、間違いないように登録しましょう。

d : 本人確認書類・補完書類アップロード

仮想通貨のやさしい始め方

必要な本人確認書類

  • 運転免許証(表面と裏面)
  • パスポート(「顔写真ページ」と「住所記載ページ」)
  • 在留カード(表面と裏面)
  • 特別永住者証明書(表面と裏面)
    交付年月日が2012年4月1日以降のものが必要です。
  • 運転経歴証明書(表面と裏面)
  • 住民基本台帳カード(表面と裏面)
  • 個人番号カード(表面のみ、裏面は提出不要)

個人番号カードはOKですが、写真のない「通知カード」は使えないので注意が必要です。

条件はこのようになります

  • 本人の顔写真と本人確認書類の表面が同時に移っている写真
  • 本人確認書類の表面
  • 本人確認書類の裏面

僕は個人番号カードを持っているのでそれで登録しました。

e : 本人確認完了メールと書類を受け取る

「本人確認の書類の確認が完了するまで1〜2営業日お待ちください」というメッセージが表示されます。

コインチェック側での書類チェックが完了すると「本人確認完了」のメールと、ハガキが住所に届けられます。

② : 日本円を入金する

仮想通貨のやさしい始め方

口座開設が完了しましたら次は口座に日本円を入金いたします。


コインチェックTOPページへ行きます。

仮想通貨のやさしい始め方

画像は実際に私が使っているコインチェックの画面になります。

TOPへログインしたら「ウォレット」→ 「日本円の入金」という流れになります。

日本円の入金の仕方は3パターンあります。入金の種類を選択します。

  • 銀行振り込み
  • コンビニ入金
  • クイック入金

この三種類を選ぶ事ができます。

銀行振込

銀行振り込みは、「GMOあおぞらネット銀行」「住信SBIネット銀行」のどちらかに振り込む形になります。アナウンスに沿って入金下さい。

仮想通貨のやさしい始め方

私はSBIを使って入金してみました。
振り込みに手数料が145円かかりました。

すぐに仮想通貨を使いたい場合は銀行振込がおすすめかもしれません。振込後5-10分もしないうちに反映されます。


コンビニ入金

コンビニ入金の場合はファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、で入金できます。

ご入金日から7日間出金・送金・振替ができません。


クイック入金

クイック入金(ペイジー決済)はパソコン・携帯電話・ATMから入金できるサービスで24時間365日決済が可能ですが手数料が発生します。

クイック入金の手数料は、3万円未満が770 円、3万円以上~50万円未満は1,018円、
50万以上の場合は入金額×0.11%+495円になります。
※手数料は、2021年8月時点の金額です。



最初は少なく始める事をおすすめします。
1,000円〜10,000円程度、無くなっても大丈夫な金額から始めましょう。

仮想通貨のやさしい始め方

コインチェックに入金が反映されたみてみましょう。

TOPページ」→ 「総資産」 こちらのページの「JPY」部分に振り込んだ金額が反映されていれば成功です。

③ : ビットコインを購入する

仮想通貨のやさしい始め方

それでは、ビットコインを買っていきたいと思います。

今回は10,000円をそのまま全てビットコイン「BTC」にしようと思います。

TOPページ」 → 「販売所(購入)」 → 「BTC」 と進みます。

BTCの量を変更し10,000円になるようにします。「購入する」ボタンをクリックします。

最後に「OK」ボタンをクリックして購入完了です。

仮想通貨のやさしい始め方

BTCを確認していきましよう。

「TOPページ」 → 「総資産」ボタンをクリックして下さい。

BTCの値に金額が入っていれば購入成功です。

仮想通貨のやさしい始め方

総資産が面の下の方に履歴がありますので、確認してみて下さい。

今回は10000.0 JPY を入金し 0.0016986 BTCを購入したことになります。

うまく反映されていれば、購入完了となります。
若干金額が変わっているのは手数料などが引かれているからです。

おつかれさまでした!これでビットコインの購入は完了となります!!

今回はコインチェックの「販売所」での購入となります。
仮想通貨に慣れてきましたら、「取引所」での取引を行なってみて下さい。

まとめ : 仮想通貨のやさしい始め方

いかがだったでしょうか、仮想通貨を購入するのはそんなに難しくないのかな?と思います。

今後いろんな場所で仮想通貨が発展していくと考えられますので、ぜひいろいろな挑戦をしてみて下さい。

なんども言いますが


初心者にもわかりやすい仮想通貨取引は【 コインチェック 】がおすすめです。


↓口座開設のやり方が不安な方はこちらの記事を参考にしてください。

【無料簡単】コインチェックで口座を開設する方法 【初心者向け】1


余力での購入お願いいたします。

それでは最後に、購入後の事に触れて終わりにしたいと思います。

ビットコインを買ったらどうするの?

売ったり買ったりするイメージが強いかもしれないが、基本的に儲けている方は「ガチホ」と言って安くなったタイミングで買って、そのまま持っておく(資産を増やしていく)そんなイメージです。

ビットコインで利益がでたら確定申告をしよう

ビットコインや仮想通貨の取引で20万円を超える利益が出た場合は確実に確定申告をする必要があります。

利益が20万円以下の場合でも、給与所得や退職所得以外の所得金額との合計が年間20万円を超える場合は確定申告が必要になります。

Aの仮想通貨で利益が出て、Bの仮想通貨と交換した場合でもBに交換した時点で利益が発生しているのでその時点の申告もきっちりする必要があります。

申告漏れが起きてしまうと、ペナルティが発生しますので、仮想通貨で利益がでて確定申告をする場合は、よく確認して下さい。税理士さんなどに外注する事をおすすめします。

コインチェック

当サイトのリンク先には『アフィリエイト広告』があります。『PR』表記はしておりませんが、ご承知頂ければ幸いです、私の活動の糧とさせていただいてます。どうぞよろしくお願いいたします。