STEPN-ステップン(GMT・GST)の仮想通貨 購入方法など徹底解説【初心者向け】

困った人

STEPN流行ってますよね!私はアプリで運動したりするのがちょっと苦手なので、STEPN仮想通貨を購入していきたいと思います。詳しくやり方など教えてください。

この記事でわかる事

  • STEPN-ステップン(GMT・GST)仮想通貨とは
  • GMT・GST 購入 ビットバンクからバイビットへ入金方法
  • STEPN-ステップン(GMT・GST)仮想通貨の購入方法
MARU7

今回は、初心者さんでもわかりやすく、ステップンの仮想通貨が購入できるように深掘りしていきます。最後までお付き合い頂ければ嬉しいです。


今回は、

STEPN-ステップン(GMT・GST)の買い方について画像多めで丁寧に解説していきます!
国内仮想通貨取引所「ビットバンク」口座から海外取引所「バイビット(Bybit)」への出金方法を解説していきます。

メタバース系やMove to Earnサービス、などの仮想通貨を購入する場合は、国内取引所で仮想通貨を購入後、海外の取引所でトレードする事が必須です。

海外取引所の中でも日本語対応している「バイビット(Bybit)」は人気の取引所となっております。また、人気のあるコインの上場も相次いでいますので、バイビット(ByBit)の口座を取得しておくことはメリットだらけだと思います。

STEPN-ステップンを楽しむために


初心者にもわかりやすい仮想通貨取引は【 コインチェック 】がおすすめです。


↓口座開設のやり方が不安な方はこちらの記事を参考にしてください。

【無料簡単】コインチェックで口座を開設する方法 【初心者向け】1


※仮想通貨は価格の変動が激しい資産です。必ず失っても良いお金、余剰金で始めて下さい。生活費まで使ってしまうなんて一番稼げないパターンです。


STEPN-ステップン(GMT・GST)仮想通貨とは

STEPN-ステップン
サービス名STEPN
基軸通貨GST
ガバナンストークンGMT
公式HPhttps://stepn.com/


STEPN-ステップンとは

Move to Earn」系アプリの中でも代表的なサービスです。
火付け役ですね。歩いたり走ったりしながら稼いでいくサービスです。
最初にスニーカーを購入しなくてはいけない事招待コードが必要な為、参入障壁が高いサービスではありますが、それを踏まえても盛り上がりがあるサービスです。

STEPN-ステップン


STEPN」はアプリ内でスニーカーを購入してそれを保有しながら歩くと歩いた距離に応じて「GST」という仮想通貨を獲得できます。

スニーカーの購入に数万円かかりますが、1日2000円以上稼げることから、1ヶ月で原資の回収ができる!ということで、特に日本で人気が高まっています。

また、「GST」はゲームの中で使う仮想通貨ですが、ガバナンストークンと呼ばれるゲームの外側とゲームを繋いでる様な仮想通貨「GMT」は上場から1ヶ月で200倍以上の値上がりをし人気を物語っています。

↓他にもいろいろなMove to Earn (ムーブトゥアーン)をご紹介しています。


STEPN-ステップン(GMT・GST)のコンセプト

STEPN-ステップン


STEPN-ステップン

パートナーも強力なチームが多く安心感がありますね。

STEPN-ステップン

↑を見るとわかりますが、現在「Q2」まできており、これからまだまだアップデートが入り進化しそうですね。人気もまだ続きそうなので期待大ですね。

しかし、いつかは失速する可能性もあるので見極めながらのチャレンジかなと思います。

初期にから購入していた方で億り人になってという話も聞いた事があります。


それでは、買い方についてご説明していきます!

GMT・GST 購入 ビットバンクからバイビット(bybit)への入金方法

STEPN-ステップン

ビットバンクからバイビットへの出金方法について、大まかな流れを先にお伝えしておきます。

  • 1.「ビットバンク」に日本円の入金、仮想通貨の購入
  • 2.「バイビット(Bybit)」口座開設
  • 3.「バイビット(Bybit)」入金の設定
  • 4.「ビットバンク」出金の設定
  • 5.ビットコイン「BTC」からテザー「USDT」へ交換
  • 6.テザー「USDT」からお好きな仮想通貨「GMT・GST」などへ交換

このような手順になります。
また日本円に戻す場合は、この順番を逆に辿れば換金する事ができます。

それでは早速進んでいきましょう!

と、その前に、

本編↓では、「ビットコイン(BTC)」を「ビットバンク」から「バイビット」へ入金していますが、ネットワーク手数料が高額でしたので、「リップル(XRP)」での入金をお勧めします。下記でも紹介しますので参考にしてみてください。


1.「ビットバンク」に日本円の入金、または、仮想通貨の購入

ビットバンクからバイビット

まずは、ビットバンクの公式ページへいきます。

ビットバンクでの口座開設がまだの方は→bitbank(ビットバンク)」 のページから開設ください。
口座開設は「無料」ですので、本人認証をし、いつでも使える様に少額の入金をお勧めいたします。

↓「ビットバンク」の口座開設方法はこちらから

↓ビットバンクで仮想通貨を購入する方法はこちらから


2.「バイビット(Bybit)」口座開設

STEPN-ステップン

バイビットトップページはこちらです。
バイビット(ByBit)こちらから口座開設を行なってください。


↓バイビット今ならお得なキャンペーン開催中!!



3.「バイビット(Bybit)」入金の設定

STEPN-ステップン

バイビットの取引口座登録が完了したら、バイビットへ入金する方法をご紹介していきます。

STEPN-ステップン

上部メニューの「資産」→ 「現物アカウント」の順に進み、
今回はビットコイン(BTC)をバイビットに入金しますので、「入金する」をクリックしてください。

STEPN-ステップン

重要事項を読み「確認しました。」ボタンをクリックします。

STEPN-ステップン

BTCウォレットアドレス」をコピーします。
コピーしたアドレスを「ビットバンク」の出金設定画面に貼り付けます。

注意:XRPの場合は、「XRPウォレットアドレス」の他に「入金タグ」という数字の羅列も必要になりますので、こちらも控えておきます。

STEPN-ステップン


4.「ビットバンク」出金の設定

STEPN-ステップン

ビットバンク」の出金に進んでいきます。
ビットバンク」へログインし左メニューの「出金」→ビットコイン(BTC)出金」の順に進みます。
が、冒頭でもお話ししましたが、「BTC」の手数利用がとても高い状態です。
なので、こちらの「出金画面」で「リップル(XRP)」を選択してお進みください。

ネットワーク手数料がBTCやETHが高いことの裏付け

今回は私の完全なミスでした。ビットコイン(BTC)を出金させてしまいました。
「ネットワーク手数料」がとても高いのでマジでお勧めしません。

ビットバンクからバイビット
ビットバンクからバイビット
ビットバンクからバイビット

上の画像にもあるように、ビットバンクの「ネットワーク手数料」仮想通貨によってまちまちです。

  • BTCは0.006 日本円で3036.48円
  • ETHは0.005 日本円で1857.96円
  • XRPは0.15 日本円で12.06円

私は5000円でBTCを買い3036.48円かけて「バイビット」に出金してしまいました。
みなさんはこのような事がないように、その時のレートなどを見て出金を行なってください。ネットワーク手数料は馬鹿になりません・・・


気を取り直していきましょう。

STEPN-ステップン

今回は申し訳ありません、そのまま「ビットコイン(BTC)」で進めていきます。

出金用のアドレスを登録していきます。「アドレス一覧」ボタンをクリックします。

STEPN-ステップン

新規追加」ボタンをクリックします。

STEPN-ステップン

こちらの画面で先ほど「バイビット」で入手した「入金アドレス」入力します。

  • ラベル : 任意の名前 「バイビット」など
  • BTCアドレス : バイビットの「BTCウォレットアドレス
  • 取引・サービス : チェックを入れる
  • 取引所・サービス選択 : 「Bybit.com」を検索します
  • 本人 : チェックを入れる

このように入力してください。

リップル(XRP)」の場合↓

STEPN-ステップン
  • 宛先タグ : バイビット「入金タグ」を入力

リップルの場合はタグの入力が必要ですので、お間違いないようにしてください。





全て入力し終わりまたしたら「確認」ボタンをクリックします。

STEPN-ステップン

確認画面を確認し「確定」ボタンをクリックします。

STEPN-ステップン

二段階認証を聞かれますので「Google Authenticator」などでコードを取得し入力します。

STEPN-ステップン

閉じる」で閉じます。

出金していきます

STEPN-ステップン

「アドレス一覧」から先ほど登録した「バイビット」を選びます。
取引数量 : 「ビットコイン(BTC)」量を選択します。
問題なければ、「引き出し内容を確認」ボタンをクリックします。

矢印にある「ネットワーク手数料」はしっかり日本円にするといくらになるのかを調べましょう。coinmarketcapなどで価格を調べると良いと思います
https://coinmarketcap.com/ja/


STEPN-ステップン

二段階認証コードを入力し「出金する」ボタンをクリックします。

STEPN-ステップン

閉じる」ボタンをクリックします。

STEPN-ステップン

メールを確認すると、「ビットバンク」からメールが届きますので、記載されている「URL」をクリックします。

バイビットに資金が到着するのを待ちます。

STEPN-ステップン

約20分ほどで「バイビット」に反映されました。
上記画像のように、「バイビット」のアプリを入れておくと通知が届きます。

5.ビットコイン「BTC」からテザー「USDT」へ交換

STEPN-ステップン

「バイビット」をみてみましょう。
上部メニューの「資産」→ 「現物アカウント」の順に進むと一覧が表示されます。

指定の仮想通貨が入金されていれば成功です。

それでは、ビットコイン(BTC)からテザー(USDT)へトレードしていきたいと思います。

STEPN-ステップン

トレード」ボタンにカーソルを合わせて「BTC/USDT

STEPN-ステップン

BTC/USDT」の取引画面です。
日本語対応しているのでわかりやすいと思います。

STEPN-ステップン

今回は、BTCをUSDTとトレードしていきます。
売り」ボタンをクリックします。
横棒ゲージを100%にし「BTCを売る」ボタンをクリックします。

STEPN-ステップン

確認画面が表示されます。「BTCを売る」ボタンをクリックします。
これで、BTCをUSDTにトレードする事ができました。

STEPN-ステップン

確認は、上部メニューから、「資産」→「現物アカウント」の順で進みます。

STEPN-ステップン

一覧表示に「USDT」の項目が追加されました。

これで、「USDT」を手に入れたことになります。

それでは、STEPNのガバナンストークン「GMT」を購入していきますが、
冒頭でもお伝えした通り、別の仮想通貨のを購入した時の画面キャプチャでご説明いたしますので、違う通貨を買わないように気を付けてください!

6.テザー「USDT」からお好きな仮想通貨「FITFI」などへ交換

それでは、進んでいきましょう!

ビットバンクからバイビット

上部メニューから「相場情報」ボタンをクリックし、検索画面にFITFIと検索します。
(お好みの仮想通貨を選択ください)
検索結果が表示されたら、「取引する」ボタンをクリックします。

ビットバンクからバイビット

す。と、先ほどと同じように、トレード画面に移りますので、「USDT」から「FITFI」にトレードしてみようと思います。

ビットバンクからバイビット

買い」ボタンをクリックし、先ほどと同じように、
横棒ゲージを100%にして「USDT」全てを「FITFI」にトレードする設定を行います。

ビットバンクからバイビット

次は同じように「FITFIを買う」ボタンをクリックして購入完了となります。


無事購入できましたでしょうか?

STEPN-ステップン(GMT・GST)仮想通貨の購入方法 : まとめ

STEPN-ステップン(GMT・GST)の購入は完了しましたか?

先行者利益を得るなら早いに越したことはないので早めの取得がおすすめですが、大金を入れるのは危険ですので、ご自分の判断でお願いいたします。

それではまた!




Web3系サービスを楽しむために


初心者にもわかりやすい仮想通貨取引は【 コインチェック 】がおすすめです。


↓口座開設のやり方が不安な方はこちらの記事を参考にしてください。

【無料簡単】コインチェックで口座を開設する方法 【初心者向け】1


コインチェック

当サイトのリンク先には『アフィリエイト広告』があります。『PR』表記はしておりませんが、ご承知頂ければ幸いです、私の活動の糧とさせていただいてます。どうぞよろしくお願いいたします。