コインチェックでイーサリアム(ETH) 買う方法【初心者向け】

コインチェックでイーサリアムを購入
困った人

コインチェックを使ってイーサリアムを買ってみたいのですが、いまいちよくわかりません。またNFTやメタバースの世界にも行ってみたいと思っています。


この記事の内容

  • コインチェックに日本円を入金する方法
  • コインチェックでイーサリアム(ETH)の始め方
なる

この記事を書いているのは、仮想通貨購入歴5年でメタバース・NFT・WEBサービスで生業としていてブログやTwitterで情報を発信してる( @maru7_nft )と申します。

今回は、初心者さんでもわかりやすくコインチェックでイーサリアムを購入する方法を丁寧にご紹介します。



初心者にもわかりやすい仮想通貨取引は【 コインチェック 】がおすすめです。


↓口座開設のやり方が不安な方はこちらの記事を参考にしてください。

【無料簡単】コインチェックで口座を開設する方法 【初心者向け】1


仮想通貨の取引はリスクを伴うものです。余剰資金でご利用ください。

それではいきましょう!

コインチェックに日本円を入金する方法

コインチェックでイーサリアムを購入
  • ① : コインチェックの口座を開設する
  • ② : 日本円を入金する

ざっくりとした流れはこの様になります。

① : コインチェックの口座を開設する

冒頭にも記述しましたがコインチェックの口座開設をします。

口座開設の完全ガイドがありますので、こちらを見ながら行えば失敗はしないと思いますので、まずは口座開設を行ってください。

↓仮想通貨取引口座をお持ちでない方はこちらからコインチェックの口座を取得してください

【無料簡単】コインチェックで口座を開設する方法 【初心者向け】1


コインチェックの口座の開設が完了したら下記の手順へお進みください。

② : 日本円を入金する

口座開設が完了しましたら次は口座に日本円を入金いたします。


コインチェックのスマホ用アプリを入れる

コインチェックでイーサリアム購入

画像は実際に私が使っているウォレットです。現在29,999円と微妙なお金が入っちゃっていますが気にしないでください。

アプリがインストールされたら「ウォレット」→ 「日本円」 → 「入金」という流れになります。

コインチェックでイーサリアム購入


「入金」ボタンをクリックします。未入金の場合は0円と表示されています。

コインチェックでイーサリアム購入

入金の種類を選択します。

  • 銀行振り込み
  • コンビニ入金
  • クイック入金

この三種類を選ぶ事ができます。

銀行振り込みは、GMOあおぞらネット銀行、住信SBIネット銀行のどちらかに振り込む形になりかなり早く反映されます。


コンビニ入金の場合はファミリーマート、ローソン、ミニストップ、セイコーマート、で入金できますが、ご入金日から7日間出金・送金・振替ができません。

メタマスク等に送金したい場合は1週間待たなくてはならないので、振り込みが現実的かもしれません。


クイック入金(ペイジー決済)はパソコン・携帯電話・ATMから入金できるサービスで24時間365日決済が可能ですが手数料が発生します。

クイック入金の手数料は、3万円未満が770 円、3万円以上~50万円未満は1,018円、50万以上の場合は入金額×0.11%+495円になります。※手数料は、2021年8月時点の金額です。


最初は少なく始める事をおすすめします。
1,000円〜10,000円程度、無くなっても大丈夫な金額から始めましょう。

コインチェックでイーサリアム(ETH)の始め方

コインチェックでイーサリアムを購入

それでは実際にイーサリアム(ETH)を購入していきましょう

NFTを売買する場合は、10,000円ほど買うのが良いと思います。オープンシー(Opensea)などで売買する場合にガス代と呼ばれる手数料が発生することもお忘れなく。


イーサリアム(ETH)のチャート画面から購入をクリック

コインチェックでイーサリアム購入

イーサリアム(ETH)のチャートを開き「購入」ボタンをクリックします。

購入金額を設定する

コインチェックでイーサリアム購入

それでは、実際に10,000円分のイーサリアム(ETH)を購入してみようと思います。
金額を指定したら、「日本円でイーサリアムを購入」ボタンをクリックします。

購入ボタンをクリック

コインチェックでイーサリアム購入

「購入」ボタンをクリックします。

購入完了

コインチェックでイーサリアム購入

うまく反映されていれば、購入完了となります。
若干金額が変わっているのは手数料などが引かれているからです。

取引方法が2つあります。
「取引所」での購入と「販売所」での購入となります。今回解説しているのは販売所での購入と同じになります。
取引所での購入の方が手数料が若干安くなっていますが、イーサリアム(ETH)を取引するにはすこし時間がかかったりする場合があるので、アプリ版販売所での解説となっています。


それでは、お疲れ様でした!

次の行動は、コインチェックからメタマスクへイーサリアム(ETH)を送金する方法になります。



初心者にもわかりやすい仮想通貨取引は【 コインチェック 】がおすすめです。


↓口座開設のやり方が不安な方はこちらの記事を参考にしてください。

【無料簡単】コインチェックで口座を開設する方法 【初心者向け】1


コインチェック以外の取引所でおすすめなのはビットフライヤーです。
徹底比較した記事がありますので、参考にどうぞ
ビットフライヤーとコインチェック 比較 どっちが使いやすい?手数料や特徴など徹底解説


情報だけではなく一歩前へ進めることが人生を豊かにする方法です。
98%の方は実際には動きません、こちらを読んで新しい一歩を踏み出してみてください。

次の行動リスト

コインチェックでイーサリアムを購入

などなど、色々な世界が待っていますよ。



コインチェック

当サイトのリンク先には『アフィリエイト広告』があります。『PR』表記はしておりませんが、ご承知頂ければ幸いです、私の活動の糧とさせていただいてます。どうぞよろしくお願いいたします。